名古屋市千種区の小学生・中学生の学習塾 究極の個別指導Get

目的と理由

こんにちは

究極の個別指導Get! 加藤です

本日も数あるホームページの中からお立ち寄り頂きまして

ありがとうございます。

 

6月スタートですね。

個人的に6月は私の誕生月なので、好きな月です。

それも一番昼間の時間が長い時期でしょ。

誕生日の頃は1年で最も日が長いのです

お天道様が大好きなんですね (この歳になると日焼けシミ対策は必須ですが)

一生に一度は白夜を体験したいと思っています。

 

 

20230601.jpg

 

 

さて、前回新しい学習習慣をつけるためのポイントを

お伝えしました。

新しい事を始める時は、無理のない量やタイミングが大切です。

 

今回は目的と理由についてお話ししたいと思います。

以前メンターよりこんな事を教わりました。

成功している人は必ず目的をもって発言、行動を起こしている

逆に言えば、目的のない発言、行動はしないという事です。

また人材育成においても今の若者は目的を伝えないと行動できない

との事です。

 

ちなみに文部省の指導要領にも『学ぶ目的』を考える

と言った内容が上げられています。

 

私もたくさんの生徒達と関わらせて頂いていますが

『学ぶ目的』

自分自身に逃げずに向き合い考えて取り組めている生徒と

自分自身の事であっても目的をなかなか考えられない生徒

明らかに学習意欲、取り組むスピード、身につく量、など

違いを感じます。

だからこそ、目的を出来るだけ一緒に考えていけるように

私も意識して日頃からコミュケーションを取りたいと思っています

 

さて、私が新しい学びの習慣をつける目的の1つは

生徒達全員に学習習慣を身に付けさせるために構造化する

 

そして仕事を始める最初の10分を活用すると先日お伝えしました。

では何故仕事を始める時の最初の10分なのか?

決して終わりに持ってこない理由があります

 

理由は主に3点です

1,決めた事を最初に行う事で持続できるから

2,自分自身の時間を作り気持ちをフラット状態(ニュートラル)にする為

3,学んだ内容を直ぐに生徒達にも還元するため

 

1,決めた事を最初に行う事で持続できる

どうしても後でやろう、これが終わったらやろう

と思っていると、予想外のトラブルや出来事が起きたり

疲れてやりたくない、早く帰りたい、眠い と言った気持ちが湧き

今日はやめとこ。明日から始めよう

(ダイエットは明日から…)

になってしまうからです。

新しい事へのチャレンジはエネルギーが要ります。

エネルギー満タンな状態の時に始める事がまずは続けるポイントにもなります

 

2,自分自身の時間を作り気持ちをフラット(ニュートラル)の状態にする

私が学生の頃、その日の気分で授業の進み具合や生徒達との関わり方が違う先生がいました

好きな先生ではありましたが、その点だけは少し苦労した覚えがあります

特に個別対応の指導なので、自身の感情で生徒達を振り回してはいけないと決めています。

自身が今どんな状態であってもフラットな状態で生徒達と向き合う事

その為にまず自身を調える事

これが大切だからだと考えているからです。

(学んでいるメンターの動画の講座名がCalm Mindo3.9『穏やかな心づくり』オンラインプログラムだからです)

 

3,学んだ内容を直ぐに生徒達へ還元

学びを深めるにはアウトプットが重要です。

インプットとアウトプットを1セットで学びが深まります

 

有難い事に私の場合

生徒達や親御さんと向き合う時間は正にアウトプットが出来るチャンス!!

振り返ると自身も数年前に比べれば

少しは心穏やかに対応できるようになってきたかな?まだまだかな?

 

勉強も同様です

わかると出来るは違います

学校や塾で新しい事を学んだり、分からない問題を解説してもらい

その時点で わかった!⇒ インプット

出来た!にするには  ⇒ アウトプット

だから再度問題を自力で解いてみたり、誰かに学びを話したり、教えてあげる事

アウトプットする量が多ければ多い程学びが定着します

定期テストの目的の1つはここの確認ですね

 

今、目的をもって取り組めていますか?

何故、親御さんが自身にこんな事を言うのか?

何故、先生がこの宿題を出されるのか?

何故、自分自身がこの問題を取り組む必要があるのか?

1つ1つどんな事も目的がありますね。

 

少しだけでも意識していきませんか?

ただ親が『やれって言ったから』『行けって言ったから』といつもやらされ感満載の行動で時間を過ごすのか

『100点とるにはこの問題は絶対理解できるようにしたい』と意欲を持って取り組んでいくのか

同じ1日24時間を過ごすだけでも全く違った時間の使い方になります

 

それが積み重なって

1年365日、10年3650日

この差は大きくなると思いませんか?

人格、人生が変わっていくと思いませんか?

 

思考が変われば行動が変わる

行動が変われば習慣が変わる

習慣が変われば人格が変わる

人格が変われば人生が変わる

 

目的意識を大切にしていきたいですね

2023/06/03   get
ページトップへ