最新情報

名古屋市千種区の小学生・中学生の学習塾 究極の個別指導Get

小学生・中学生の学習塾 【親子両津支援】 究極の個別指導Get! の最新の情報をお届けします。

断つことを決める

こんにちは

究極の個別指導Get! 加藤です

本日も数あるホームページの中からお立ち寄り頂きまして

ありがとうございます

 

11月も後半に入りました

今年2024年も残り40日程です

年末は大掃除月間となりますので、

今回は【決断】をテーマにしたいと思います

 

【決断】

辞書には意志をはっきると決定する事と書かれています

漢字は

『断つ』ことを『決める』と書きます

 

どうでしょうか?

『断つ』ことって難しい事だなと感じる事はありませんか?

例えば、要らない物を捨てる

身の周りにたくさんありませんか?

要らない書類、要らない服、要らない写真、要らない情報

 

とは言えですね

もう要らないと思って思い切って捨てた服

後に『あの服残しておけばよかった』

と後悔する事が度々あり

何故か捨てれない私です

 

しかし、

成功する人は『断つ』ことを決める事が上手い人が多い

とある方が仰っていました。

とても納得です。

だから【決断】なのでしょうね。

 

さてここで一旦

今年度2学期までの自分を振り返ってみましょう

上手くいった事

上手くいかなかった事

それぞれあるかと思います

 

残り3学期に向けて

このまま続ける事

思い切ってやめる事、断つ事

何がありますか?

 

やはり【断つこと】を実際に行動する方が難しいという声

とても多いです

 

ただ振り返って行動を変えなければ結果は変わらない

結果を変えるための決断として

1つ、【断つこと】は何かを決めてみませんか?

 

これも立派な大掃除になると思います

 

これからの1か月間で今年中に【断つ】こと

考えて行動へ移してみましょう

 

それでは早速私は教室の要らない物の処分を始めますね

 

20230857.JPG

 

 

≫ 続きを読む

2024/11/16   get

正しい情報

こんにちは

究極の個別指導Get! 加藤です

 

先日父の眼科に付き添いで行ってきました

今の時代情報が溢れているため

先生が仰った内容とネットで調べた内容が

混ざっている父でした。

ついついネット情報を鵜呑みにしてしまい

不安が大きくなっていたようでした。

これよくありませんか?

 

生徒達でも同様だなと感じた事があります

生徒同士の情報、ママ友情報,ネット情報

全てを鵜呑みにして

逆に要らない心配と不安が大きくなってしまう

そんなご相談を受ける事があります

 

共通する事は

だれからの情報を取り入れるのか?

そしてどんな情報を取捨選択するのか?

が大切だと思います。

 

信用度が高いのはやはりその道のプロからの情報を

きちんとした形で受け入れる事ではないでしょうか?

 

例えば

友人、ママ友の情報も大切な1つの情報ではあります。

ただ内容にもよります

今現在の学校の様子などは一番新鮮で正確かと思います。

 

ただ受験についてはどうでしょう?

圧倒的に数は少ないのではないでしょうか?

 

これまで30年近く何百人の生徒さん達と関わり

どれだけの生徒達を志望校に合格させてきたかな?

と振り返ってみました。

この年月と経験値こそが財産であり、明確なデータであると

私は確信しています

 

不安になったら一度ご相談下さいね

 

 

≫ 続きを読む

2024/10/31   get

あなたはどんな人になるの?

こんにちは

究極の個別指導Get!加藤です

中間テストが終わったかと思えば、また直ぐに期末テスト

中間と期末の間は短いですからね。

『あー、またテスト』と嘆いている生徒達

気持ちはわかるよ。

 

さて、先日ある生徒とこんな会話をしました

『この範囲学校を1週間くらい休んでいた時に進んだみたいでやってない』

(だから出来なくても仕方ない)

と授業が終わった時に話してくれました。

 

またある生徒も同様、以前テストの振り返りをした時に

『ここの問題休んでた時にやったからできなかった』

この言葉、実はよく聞きます。

 

体調を崩して学校を休む事は時にはありますよね。

ただ、学校を休んで授業を受けれなかった事はだれの責任でしょうか?

また授業を受けていない範囲がテストに出たから出来なかった

これは誰の責任でしょうか?

 

学校の先生?

親御さん?

塾の先生?

 

私は休んだ自分自身の責任であると考えます。

 

ここの範囲は休んでいたから出来なくても仕方がない。

それを良しとするのか、

 

休んだ日の内容を教えて欲しいと

自分から出来るように何とかしようとするのか?

 

あなたはどちらを選択しますか?

 

何故この話をある生徒にしたのかというと

どちらを選択しても、それは自分の選択です。

そこには良い、悪いではないと想います。

 

ただ私からしたら

『休んだからできなかった』は

ただの言い訳、他責でしかないように思います。

 

社会に出たらどうなるでしょう?

どんな差が出ると思いますか?

 

『言われてないからやっていません』

『教わっていないからできません』

と言って任された仕事を放棄する人になるのか

 

『出来ないから教えて欲しい』

『他に自分が出来る事はありますか?』

と自分から行動を起こして仕事と向き合っていく人になるのか

どちらが成功する人、社会に貢献できる人になると思いますか?

 

どの選択をするのも自分次第

あなたはどんな人になっていきたいですか?

数年後には学校を卒業し、社会に出なくてはいけません

だから今から聴いています

あなたはどんな人になっていきたいですか?

 

≫ 続きを読む

2024/10/28   get

親は子へのお悩み絶えないですよね

こんにちは。

究極の個別指導Get!加藤です

本日も数あるホームページの中からお立ち寄り頂きまして

ありがとうございます。

最近は朝晩随分涼しくなりましたね。

体調はいかがですか?

 

 

私は自身に起きてくる1つ1つの出来事が全て学びになっていると

捉える事が出来た時に

全て有難く思うようになります

それも辛い経験や悔しい経験方がね

 

親は子の将来を心配をするあまり

『この子にはもっとこうなって欲しい』とか

仲良しのお友達と比較しては

『〇ちゃんは◎の時△△したんだって』

と自分自身の価値感を子に押し付けたり

一般世間とのズレ、周囲との違いを見て

お子さんを親自身の考える正しさに修正しようとしませんか?

 

最終的に

『うちの子この先こんなんで大丈夫かしら。』とか

『こんなにやっているのに可哀そう』

みたいな評価をしてしまっていませんか?

 

実は先日私が母から発せられた言葉からの学びです。

 

実際に自分は自分の事を可愛そうな人だと思った事は一度もなく

今まで自分自身が選択してきた人生を失敗だったと思った事もなく

(時には上手くいかない時期もあるよね。とは思う事はありますが)

 

それを勝手に親の価値観、世間と比較し評価されて、

挙句の果てには

『お母さんがあんたを育てている時何も知らなかったから申し訳ない事をした』

なんて言われた時には

親から【私は可哀そうな子】とレッテルを貼られたその発言に

正直腹が立ちました。

(自己肯定感の高い自分でも衝撃を受けた一言でした)

 

とは言え、有難い事になぜこんな事が起きたのか?

と考えていた矢先に

似た事例である親御さんから相談を受けたのです

 

なるほど!

自身の経験を通して親御さんを支援するためだったか!!

これはとて学びとなりました。

 

『◎ちゃんなら大丈夫!それが彼女の良さなので全く心配ないですよ。

逆にお母さんにそう思われる事の方が辛いと思いますよ』

とお伝えさせて頂くと

親御さんも少し安心と納得されたようでした。

『なかなか話す場がなくて、お話ができてよかった』と。

 

そうですよね。

親は常に子を心配するあまり、

やりすぎ、言い過ぎ、先に線路を引きすぎ

になってしまう事

みんなあるあるです。

 

だからこそ、こんな事話していいの?と思わずに

今のお悩み話して下さいね。

(要らん事して時には失敗する事もある私ですが…)

これまでにお会いした親御さんとのお悩みご相談ストックがありますので。

時を経ても母悩みあるあるはほぼ一緒ですから、

お子さんへの心配事、不安事

少しでも気持ちが軽くなって頂けると嬉しいです

 

20221001.jpg

 

≫ 続きを読む

2024/10/12   get

勉強やりすぎて死ぬ事はない

こんにちは

究極の個別指導Get!加藤です

やっと過ごし易い季節になってきましたね。

とは言え、まだ半袖を着ている私です。

 

寒暖差が激しい事もあり、最近体調を崩す生徒が多いかな

と気にしています。

体調管理も大切な勉強の1つ!

毎日3食しっかり取る

少しお疲れ気味だなと言う日は少し早めに寝る

毎日丁寧な生活が体調管理の

大切なポイントです。

 

先日ある先生からこんな報告を頂きました

『◎ちゃん随分行動量が増えてきましたよ。

やっと受験生らしくなってきましたね。』

 

やっと受験生らしくなってきたとは

嬉しい報告ですが

もう10月ですからね(#^.^#)

必死になってきてくれてよかったです。

『勉強しすぎて死ぬことはないからね。まだまだ出来ると私は思うよ』

と彼女にも伝えました。

 

私はこれまで毎年数多くの受験生をみてきていますが

勉強をやりすぎて死んでしまった

との話は聞いた事がありません。

むしろ毎年受験生あるあるですが

インフルエンザが流行している時期さえも

受験生の学年だけは誰一人体調を崩さず全員元気!

 

病は気から

と言います。

気合が入っている人には病が入る隙さえ無いのだと

私は思います。

 

受験は期限があるから

これまでの人生こんなに勉強した時期はない!

と集中して出来る時期でもあります

ぜひ自分の限界を突破して

これまでの人生一番頑張っている!

と言えるほど頑張ってみて下さい。

 

これこそが自身にとって大切な経験になり

自分だけのかけがいのない財産になりますから。

 

頑張っていきましょう!

 

20220922.jpg

 

 

≫ 続きを読む

2024/10/07   get

振り返り

こんにちは

究極の個別指導Get! 加藤です

先週2学期の中間テストが終わった学校の生徒と

振り返りの時間を作りました。

 

以前はテストの振り返りするよと伝えると

出来なかった点ばかりを意識して、マイナスのイメージを持っていた生徒も

最近は次回のテストはもっと頑張る!もっと点数を上げていきたい!

そんな気持ちが強くなり、積極的に振り返りにも取り組めるようになりました。

 

次回に繋げるための振り返りを一緒に行います

どんな練習をしていくとより良いのか?

続けて取り組んでいく事は何か?

新しく取り組んでみる事は何か?

 

勉強の取り組み方は人それぞれ違います

朝型夜型もあります

耳から覚える、書いて覚える、見て覚える

それぞれ違います

 

自分に合った取り組み方を工夫してみる

色々と試してみる

 

そして次回に繋げていきましょう

期末テストはまた1か月後ですからね。

 

 

 

≫ 続きを読む

2024/10/06   get

正しい正しくないではなく

こんにちは

究極の個別指導Get!加藤です

本日も数あるホームページの中からお立ち寄り頂きまして

ありがとうございます。

 

いよいよ中間テストです

早い学校では先週から始まりました。

一番遅い学校では3週間後

各学校の日程が違うため、中間テスト期間だけで3週間続きます

 

個別指導なので当然の事ではありますが

1人1人テストに対する意識が違います

それはまた私にとって勉強になります

これまでの自分の考え方や取り組み方が絶対ではないという事

何が正しく何が正しくないかではなく

それぞれの考え方があり、尊重する事が大切だという事です

 

また生徒からの質問はさらに勉強になります

今まで考えた事がなかったご意見を出してくれます

『あ!なるほどね』

と言う事で早速新たに頂いたご意見を取り入れてみようと思いました。

 

なんせ私のモットーは

『まずはやってみよう!』

ですから。

 

新しい試みは勇気がいる事もありますが

やってみないとわからない事もあります

上手くいかなければ、また考え直せば良い事ですしね。

 

よく私が生徒達に自身の意見を求める際

勝手に自身の中で正しさを求めるあまり

自分の意見を言えない子が少なくありません

(日本の教育現場の現状を思い知らされます)

何故だと思いますか?

これまでの日本の教育ではそこに評価が入るからです

正しい、間違っている

それは良い、悪い

そんな評価が入れば自分の意見を言えなくなるのは

当たり前ですよね。

 

自分の意見を述べる際に

正しい、正しくないではなく

また出来る、出来ないではなく

自分がやりたい、やりたくない

自分はなりたい、なりたくない

これを大切にして欲しいと思います。

 

その主語が決してパパが…とかママが…ではなく

僕が、私がになっていますか?

 

自分の意見を述べる際

主語が誰なのか?

ここがポイントですよ。

お子さんの意見を注意して聞いてみて下さいね

 

 

テスト勉強の仕方がよくわからない

やる気はあるけど行動に起こせない

一応勉強してるのに点数とれない

そんなお悩みぜひお聞かせ下さい

 

いつでもお待ちしております

 

20231133.jpg

 

≫ 続きを読む

2024/09/28   get

計画を立てる

こんにちは。

究極の個別指導Get!加藤です

本日も数あるホームページの中からお立ち寄り頂きまして

ありがとうございます

 

あなたは

受験までに(ゴール達成までに)

やるべき事が多すぎて

何から手を付けていいのかわからない

そして今、不安しかない。

そんな時はどうしますか?

 

先日ある受験生がそんなお悩みを話してくれました

 

こういった事は受験だけではなく、

他の場面でも同様です

 

だから私が是非試して欲しい事は

【やるべき事を可視化する事】です

 

頭の中だけで考えていると、不安も増幅します

まずは自身のやるべき事を全て書き出してみましょう

 

例えば受験で考えるならば

①志望校合格する為に何をしていく必要があるのか

自分が必要とするやるべき事を一旦全てを書き出す

②受験の日から逆算して月ごとに何を終わらせていくのか

明確にしていく

③月のペースが決まったら週のペースを考える

④1日のペースを考える

 

と言った具合に

全体像を明確にしてから細かい部分を考える

計画はゴールから立てます

 

目標達成のためには

計画を立てる事はとても大切

 

とは言え、多くの生徒達が

計画を1人で立てる事ができない

 

だから一緒に考えて卒業までに出来るようにさせていきます

 

さて、

あなたは自身の計画を立てて取り組めていますか?

中学3年間、高校3年間はアッと言う間です

3年計画

1年計画

1か月計画

1週間計画

1日計画

ゴールに向けて計画的に取り組んでいきましょう

 

些細なお悩みもいつでもご相談くださいませ

ホームページよりお問い合わせください

お待ちしております

 

20240921.JPG

 

≫ 続きを読む

2024/09/21   get

崖から突き落とす

こんにちは。

究極の個別指導Get!加藤です

本日も数あるホームページの中からお立ち寄り頂きまして

ありがとうございます。

 

秋分の日を境に更に夜の時間の方が長くなっていきますね

残暑が厳しい9月ですが、季節は着実に進んでいます

もう少しだけ涼しくなって欲しいなと思いつつ

今日も部屋の掃除しながら汗ボタボタでした。

 

今日バイトに来てくれている大学生のAちゃんから

『先生、私って中学の頃ぶつかったいた壁って何かあった?』

と質問されました。

彼女とは中学の頃から一緒に勉強をしていた仲なので

その頃の事を思い出してみました。

 

私:『壁にぶち当たったと言うと少し違うけど…』

と彼女の長所と苦戦していた事などを話していました。

Aちゃん:『確かに誰かに背中押されないと崖からは飛び込む事できないわ

 高校決めた時も先生から言われて決めた事思いだした!』

との事。

あ、そうだったのね。それは知らなかったけど(#^.^#)

 

私って今までたくさん生徒達の背中をどんどん押してきたわね。

皆なかなか自分から崖を飛び込めないから。

勇気いるもんね。

どれだけ突き落としてきたどろう?

 

結果を変えるために方法を変える

新しい事に挑戦する

こんな時とても勇気がいりますよね

その一歩がなかなか出ないのです

 

しかし自分を変えたい、大きく成長したい、これやってみたい

こんな時

時には思い切って崖から飛び込む事も必要だと

私は自分の経験から知っています

だからこそ、生徒達にも機会があれば

出来るだけ崖から飛び込む事を支援しています

そして飛び込んだ先はまた新たな景色、世界を知り

成長している生徒達ばかりです

今の自分にもがいているならば、一度ご相談下さい

きっとあなたが一歩を踏み出すヒントを得る支援が出来るはずです

 

ちなみに私は自分から飛び込んで周りを驚かせるタイプですけどね

 

 

≫ 続きを読む

2024/09/18   get

文化祭

こんにちは。

究極の個別指導Get! 加藤です

本日も数あるホームページの中からお立ち寄り頂きまして

ありがとうございます。

 

9月は高校の文化祭が開催される学校が多いですね

先日私も姪の通う高校の文化祭に行ってきました。

私が通っていた学校は文化祭らしい文化祭が無かった学校でしたので

とても羨ましく思いました。

 

クラスの発表や部活の発表を見せてもらいました

 

その日は朝から本当に暑い日でしたが、

学校周辺の道路では学校までを誘導する姿

元気に声掛けをしながら受付を行う姿

文化祭を見に来ている人達を盛り上げようと頑張っている姿

一生懸命準備してきたものを披露する姿

そしてこの日を満喫して楽しんでいる姿

高校3年間でしかできない貴重な時間だなと

感慨深く周らせてもらいました。

 

そして高校生達の素の姿を垣間見る事もできました。

高校生にもなると親が見に来ても自分からは声をかけないのかな?と

正直勝手に思っていた私なのですが

姪も私達を見つけて声をかけてくれたり

一緒にいたお友達は元気に挨拶や発表の感想を話てくれたり

他の生徒さん達も親御さん方と楽しそうに話している姿を

各所で見る事ができて

この学校の生徒達は親子関係が良い生徒さんが多いなと

とても良い印象を受けました

 

そして中学生達も今月は

『先週○○高校の文化祭に行ってきました』

『来週は△高校の文化祭に行ってきます。

 中3生用に話を聞ける場があるので、それで志望校決定しようと考えています』

と話してくれます。

ただ学校説明会だけではなく、文化祭で在校生の姿を見て感じて

志望校を決めていく

また高校を選ぶためのきっかけを作っていく

とても良い機会だと思います。

 

中学3年間、高校3年間はあっという間ですからね。

高校選び、大学選びは1年生の頃から

様々な機会に参加し、考える時間を作っていく事が

大切だと感じます

 

コロナ禍で外部の参加が無かった年もありました

またこうして自分の目で観て触れて感じる場が出来る事

学校選択をする上で戻って良かったなと思います

 

中学生の皆にはぜひ高校選択を意識していく上で

1つでも高校の文化祭を観に行ってみるのはどうでしょう?と

私は思いますよ

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2024/09/10   get
ページトップへ