最新情報

名古屋市千種区の小学生・中学生の学習塾 究極の個別指導Get

小学生・中学生の学習塾 【親子両津支援】 究極の個別指導Get! の最新の情報をお届けします。

素直が一番

こんにちは

究極の個別指導Get! 加藤です

 

先日親御様より嬉しいメールを頂きました

『以前はネガティブな発言ばかりでしたが、最近は勉強のやり方がわかってきたのか

ネガティブな発言が減ってきました』

それはそれは大進歩です。

私も大変うれしいです。

きっと今まで『やらなくちゃいけない』の想いはあっても

『具体的にどうやったら良いの?』

がちぐはぐで、だから発言の内容も

『英語なんて勉強したって…』のネガティブになっていたのでしょうね。

 

具体的な方法を明確にしただけで

『まずはやってみよう』そして『あ!やってみると出来る、出来る』

とマインドの変化したなと感じます。

もう後は硫化鉄の燃焼の実験のように、

一度火がついたら、どんどん反応が進むように

彼の熱もどんどん進みますよ。

 

ただ一番大切な事は

彼が素直だという事!

一緒に現状把握をさせて貰った際に

『ここを変えたらどうだろう?』

と提案させて頂いた事を素直に取り組めているからなんですね

 

改めて『素直に実行』がカギだなと感じます

期末テスト直前となりました。

今やるべき事を集中して取り組んでいきましょう!

 

いつでもご相談ください

『そろそろ頑張って欲しいけど、どこから始めたら良いのか?』

『最近全くやる気が無くて…』

とお悩みはありませんか?

人は話しをするだけでも、気付く事は多いです。

ご連絡をお待ちしております。

 

≫ 続きを読む

2021/06/16   get

習慣化する

こんにちは、

究極の個別指導Get! 加藤です

突然ですが、

マイルーティンはありますか?

ちなみに、私の午前中のルーティンは

朝起きて、我が家のきな子とチャコ(猫様たち)の朝ごはんを作ってから

6kmほどジョギングに向かいます。

ここでのお楽しみは、最近お友達になった柴犬のさくらちゃんに挨拶をすること

最近はさくらちゃんも私を見つけるとダッシュで駆け寄ってきてくれます

めちゃくちゃ可愛いです。

その後掃除や洗濯、身支度を一気に終わらせる

ここまでが朝10時までのマイルーティンになっています。

 

例えば勉強についても同様で、ルーティンを作ると良いですね。

と言うのも以前ある生徒とこんな会話をしていました

私:『〇ちゃん、毎日頑張っているよね。勉強好きだね』

生:『頑張っているっていうか、ここまでくると習慣になっているって感じ』

そうなんです!

彼女にとっては勉強する事自体、歯を磨く、お風呂に入ると同じ習慣であり

決して特別の事ではないのです。

これは、理想ですよね。

 

彼女の習慣は

学校から帰ってきたら教室に来る。

えぃる先生に挨拶をする

そして宿題や自身の勉強を取り掛かる

 

授業が無い日でも毎日のように教室に来る。

えぃる先生を抱っこする

そして机に向かう

特別な事ではなく、これが彼女のマイルーティンです

 

20210527.JPG

 

 

それぞれのマイルーティンを考えてみてはどうでしょうか?

例えば

机に向かう前に好きな曲を流す

まずは自分が決めた時間に机に向かう

最初に英単語を10個毎日覚える

どんなルーティンでも良いと思います。

1つ1つを重ねていきながら、習慣を作っていきましょう

 

また自分で決めたルーティン

これを実行する事は自己信頼を高める事にも繋がります

(先週一般社団法人MIndLaboのサブスクオンライン講座【風の時代に必要なマインドセット】の中で

山本講師より『自己固定感』のテーマでお伝えしていました)

自分との約束を守る事が自己信頼を上げる事なんです。

 

習慣をつけて、自己肯定感を上げていく

一石二鳥ですね。

 

是非、マイルーティンを考えてみて下さい

 

≫ 続きを読む

2021/05/27   get

本格的始動

今年のゴールデンウィークはどのようにお過ごしになられましたか?

 

連休明けからは、中間テストに向けtの準備を

生徒達全員が一気に取り掛かり始めました

 

ある生徒が

『中間テストと期末テストの間が1ヶ月間無いからさ、

これから2か月間ずっとテスト勉強って事だよ』

どの学校も中間テストと期末テストの間は短いので

ここから期末テストが終わる迄は気が抜けませんね。

ちなみに、私は全員のテストが終わるまで気が抜けないので

7月第2週まではお休みなしと言う事になります。(笑)

ま、ゴールデンウィークに沢山お休みしましたからね

一緒に頑張りますよ!

 

と同時にいよいよ明日5/9より、

私が所属する一般社団法人MindLaboのサブスクオンライン講座

【風の時代に必要なマインドセット】が

スタートします。

これも年明けから準備を重ねて

いよいよスタートです。

昨日初回参加者様限定『自己との対話ノート』が出来上がり

早速手元に届きました。

中身とてもかわいくて、めちゃくちゃ役立つ内容が詰まっています

 

20210508.JPG

 

 

4月から今年度がスタートして約1か月が過ぎ

教室に通う生徒達も私も本格的に始動です。

そして新しいお友達も一気に増えて

プラスのエネルギーがグンと動き出しました

 

とても力強さを感じます

明るく元気にたくましく

5月を一緒に取り組んでいきましょう!

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2021/05/08   get

新入社員研修

こんにちは、

究極の個別指導Get! 加藤です

昨日は岐阜県のある企業様の新入社員研修のアテンドとして1日入らせて頂きました。

これは私が所属します、一般社団MindLaboのインストラクターとしての付加価値の1つでもあります。

新入社員の皆様は全員が素直で学びを即行動に移せるステキな方々でした。

こういった姿勢は私もですが、是非生徒達皆にも真似て欲しい点です。

一緒に真似していきましょう

そして今回はこの企業研修の中で、是非皆にも実践して欲しい事をお伝えします

 

それは、【1.01の法則と0.99の法則】

聞いた事ありますか?

1の365乗は1です。1はいくらかけても1にしかなりません。

それでは1.01の366乗はいくつになるか?=37.8

たった0.01の差ですが、1.01を365回掛けると1の37.8倍になります

そして0.99の365乗はと言うと=0.03

これも0.01の差ですが、0.99を365回掛けると1すら満たさなくなります

 

何をお伝えしたいのか?

ほんの少しの差ですが、1日1日の積み重ねが1年後にはとても大きな差になります

先日小学生の入学式に親子そろって学校へ向かう姿をたくさん見かけました

本当にキラキラでした。

この頃の子供達のスタートラインはほぼ同じですよね。

それが、小学6年間、中学3年間、高校3年間…

この積み重ねがどれだけの差になるでしょうか?

ほんの少しの前進で良いのです

昨日よりも今日、今日よりも明日

毎日コツコツ、コツコツを積み重ねていきませんか?

 

学校の本格的始動です

来年の今日、あなたは何処まで前進していますか?

そのために毎日何を積み重ねていきますか?

4月のこの機会を使って、是非チャレンジリストに書いてみましょう

 

 

20210407.jpg


 

≫ 続きを読む

2021/04/08   get

4月1日

こんにちは、究極の個別指導Get! 加藤です

4月1日 本日より令和3年度がスタートしました

毎年生徒達にはチャレンジリストを作成してもらっています

 

さて今年はどんなチャレンジリストが出来るかな?

たくさんチャレンジをして欲しいです

 

特に新しく中学や高校に上がる1年生は

少し緊張気味

新しい環境や生活に慣れるまでは、きっと疲れると思います

でも大丈夫

直ぐに慣れて、楽しくなりますよ

学年が上がるにつれて、楽しみも倍増するから

本年度も一緒に頑張っていきましょう

応援しています

20210401.jpg

                                                          

≫ 続きを読む

2021/04/01   get

全県模試

こんにちは(*^^*)

究極の個別指導Get! 加藤です

 

今日は朝から全県模試を行いました

私:『テストどうだった?』

生:『社会以外はまぁまぁ』

生:『社会さ、めちゃ古い所から出てるし…』

私:『あの…入試は1年生から全て出るので、古いと言われましても

   そりゃ、出題されるわね…』

と突っ込み所満載な生徒達。いよいよ3年だぞ。

 

また、ある生徒さんのお母様より

『帰って早々良いニュースと悪いニュースがあります。と言って

模試の様子を報告してくれました。結果を楽しみにしています』

とメールを頂きました。

 

学校の定期テストと違い、模試は今までの範囲の総復習ですからね。

範囲があるようで、無いようで

と苦戦しておりました。

 

模試を機にこの残りの春休み、どこを復習しないといけないのか?

わかったはずだよね?

わかって欲しい( ;∀;) 

 

次学年に向けて、この春休みしっかりと準備をしていきましょう

応援しているよ

 

20210327.jpg
 

≫ 続きを読む

2021/03/27   get

何事も全力で

こんにちは

究極の個別指導Get! 加藤です

 

先週から赴任されたえぃる先生

随分お部屋にも、子供達にも慣れてきて

毎日頑張って働いてくれています

 

時々頑張りすぎて、いきなりのスタミナ切れ

20210322.jpg

 

お家に帰る前に突然沈没

『目が白目向いてますから!』

慌てて抱っこしてお家に連れていきました

『何事も全力で頑張りなさい』

と身体を張って見せてくれました。

 

どうせやらなくちゃいけない宿題も

どうせやらなくちゃいけないテストも

同じ時間をかけるなら、全力で取り組んで

全て身に付けていかないともったいない!

そう教えてくれました。

 

 

≫ 続きを読む

2021/03/23   get

勉強よりも

こんにちは

究極の個別指導Get! 加藤です

先日メンターとのセッション時に

『勉強よりも大切な事って何だと思う?』

との問いについて考える時間がありました。

皆さんはどう思われますか?

 

私:『挨拶とお礼が言える事かな』

メ:『もう1つあるよ。昨日それについて少し触れてた』

私:『む、むむむ?何だろう?』

メ:『謝る事』

私:『そうですね。その通りだ

   ①ありがとう ②こんにちは ③ごめんなさい

   この3つですよね』

メ:『この3つが出来ない人はいくら東大に入った所で、企業では雇ってもらえない。

   特に子供の頃に謝れない子は大人になっても謝れない。プライドがあるからね』

とのセッションでの会話の一部ですが、再度人としての大切な事を確認できました。

①ありがとう

②こんにちは

③ごめんなさい

ご家族の間でお子さんは出来ていますか?

当たり前の事ですが、当たり前に出来る人

案外少ないですよね。

私も再度意識し直しました。

ご家族の中でも再度確認してみてくださいね。

 

 

≫ 続きを読む

2021/03/09   get

挨拶

こんにちは

究極の個別指導Get! 加藤です

突然ですが

『何故挨拶は大切なのでしょう?』

例えば

ちょっとしたお菓子でも相手にあげた時に

『ありがとう』と一言あるだけで

また今度もあげたいなって思います

でも、そのまま持っていかれると

『要らなかったのかな?迷惑だったのだろうか?』

と逆に自分を責めます

『こんにちは』『ただいま』と元気に教室に入ってきてくれると

今日も一緒にがんばろう!と励ましたくなります

でも私が『いらっしゃい』と声をかけても、そのまま席につかれると

『え!無視?機嫌悪い?』とちょっと沈みます

そう思うのは私だけでしょうか?

皆さんはどうですか?

 

私はやっぱり一言でも挨拶は欲しいです。

何故って?

社会は結局人と人との繋がりで成り立っているから

人との繋がりは、心との繋がり

心が動くから、人は動くのではないでしょうか?

心の繋がりがなければ機械と一緒ですよね?

きっとそんな仕事ならAIが代わってやってくれます

 

とても当たり前の事を書いているかもしれませんが

実はこの当たり前の事を当たり前にやれている人

どのくらいいるでしょうか?

先日ある方が

『会社で私が挨拶しても全く無視する人結構いるよ。

きっと挨拶を大事だと思っていないからだろうね』

と話してくれました。私は正直びっくり仰天。

私だったら一緒に仕事をしたくないな。と思ってしまします。

 

これからの時代、テーマは『繋がり』を求められます

今まで以上に挨拶の重要性が問われるのではないでしょうか?

 

実は勉強以上に大切な事

人の在り方として大切にして欲しい事

何だろう?

 

20141105.JPG

 

 

≫ 続きを読む

2021/02/24   get

環境を整える

こんにちは、

究極の個別指導Get! 加藤です

 

休日ですが、今日も朝から教室に来ています。

まだ学年末テスト最中の学校と、始まっていない学校があるので

朝から生徒達は頑張って取り組んでいます。

 

名古屋市も緊急事態宣言が出される中

授業のオンライン化がどんどん進んでいます。

ただ、やはり家では集中して勉強できない

つい誘惑に負けて、のんびりしてします

生徒達に必要なのは、

自分を律して集中できる環境なのかな?

 

自宅でお仕事される方も増えました。

ホテルの1室を借りる方が増えてきたのも

やはり家ではなかなか集中できないからかな。

大人も子供も一緒のようです

 

勉強に集中できるように

今日も環境を整えています

環境の力を借りて、仲間の力を借りて

もうひと頑張り

20181116.JPG

 

 

 

≫ 続きを読む

2021/02/23   get
ページトップへ