最新情報

名古屋市千種区の小学生・中学生の学習塾 究極の個別指導Get

小学生・中学生の学習塾 【親子両津支援】 究極の個別指導Get! の最新の情報をお届けします。

やりたい事とやらなくていけない事

こんばんは

究極の個別指導Get!加藤です

 

先日ある生徒が帰り際に

『最近数学が嫌いになって、勉強したくない』

とベクトルに苦労して数学はやる気が出ない

と話してくれました

 

私:『別にそれで済むならそんでも良いけど…

大学の行きたい学部に入る為に数学は必要ないの?』と質問

生徒『いいや。必要だよ』

私:『それならやらないかんよね?』

 

最近では『やりたい事をやる』という言葉だけが先行していませんか?

それが『やりたい事だけやればよい』みたいな解釈をしている人多いのでは?

『やりたい事をやる』と『やらなくてはいけない事』は1セット

『やりたい事をやる』為には『やらなくてはいけない事』がある

 

行きたい学部に必要な教科に数学が必要であれば

数学の勉強をしなくてはいけない

プロ野球の選手になる為には数学は必要ないかもしれませが。

 

私:『やりたい事とやらなくてはいけない事で1セットだよ』

生徒『なるほど!確かに…』

 

『やりたい事』を実現させる為に

『やらなくてはいけない事』にも向き合う必要がありますよね。

向き合う事が出来るから、その目標を手に入れる事が出来る

 

そこは逃げずに向き合って欲しいな。

自分自身の事だから

応援しています

 

20210121.JPG

 

≫ 続きを読む

2021/01/21   get

エール先生

こんにちは(*^^*)

究極の個別指導Get! 加藤です

今日は新しい先生をヘッドハンティングする為に

面接にやってきました。

私:『先生の専門は何ですか?』

先生『子供達に寄り添い、話しを聴く事です』

私:『どんな事も聴いてくれるのですか?』

先生『たくさん話して下さい』

私:『いつから一緒にお仕事して頂けますか?』

先生『4月からでしたら伺えます。』

私:『それでは4月新年度からお願い致します』

先生『承知致しました。楽しみにしております』

 

名前はエール先生

嬉しい時は一緒に喜んでくれます

悲しい時は一緒に泣いてくれます

寂しい時はそっとそばに寄り添ってくれます

そんな先生が4月から一緒に働いてくれる事になりました

一緒に子供達の夢をかなえるお手伝いをしていきましょう

 

今日は先生のお写真だけを載せておきます

 

20210120.JPG

 

#新しい選択と行動

#一般社団法人Mind Labo

 

≫ 続きを読む

2021/01/20   get

自律した女性へ

こんにちは

究極の個別指導Get! 加藤です

 

先日休憩中に生徒達と将来について話していました

『私、大人になってお給料が良い仕事に就く為に一生懸命勉強します!』

と宣言してくれました。

『何のお仕事が良いの?』と聞いてみると

『薬剤師や心理学にも興味があるんですよ』

と目をキラキラと輝かせて話してくれました。

 

“お給料の良い仕事に就く為に勉強を頑張る!”

このモチベーションの上げ方

これからの時代に求められる女性像を象徴しています

最先端を行く子だわ!

と将来が楽しみです

 

これからは、女性が経済面でも精神面でも自律が求められます

何故なら、これからの時代は自由に選択が出来る時代だから

自分のやりたい職に就き、自分でしっかり稼いでいける女性を目指す

格好いいですね

 

15年後の彼女が楽しみです。

応援しているよ

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2021/01/19   get

普段の生活の中から

こんにちは。

究極の個別指導Get!加藤です

先日中学入試の理科の問題を生徒と一緒に解説をしながら

改めて『理科は普段の生活の中で学ぶ教科だな』と実感しました

問題もなかなか面白くて

『今からソラマメとタケノコを使ったパスタを作ります

材料は以下の通りになっています』

あれ?家庭科かい?と思うような問題にちょっとクスッとしました。

Q1,ソラマメとタケノコと旬が同じ植物は次のうちどれですか?

Q2,この料理はIHコンロを使います。これと同じエネルギー変換される物は次のうちどれですか?

と言った、内容がありました。

私:『タケノコの旬はいつ?』

生徒『え、えっと…?』

お野菜の旬がわかれば、簡単な問題なのです。

今の子はあまりお母さんのお買い物に付いていったり、八百屋さんに行ったりしないかな?

私の家の裏には昔し、八百屋さんやお肉屋さん、パン屋さんが並んでいましたので

毎日のように母のお使いで小銭とメモを握って走っていました。

八百屋のお兄ちゃんにはよく遊んで貰っていた思い出もあります

スーパーにも付いていきながら

『大きなふきだね。タケノコもある』と会話の中から旬の野菜を学んだものです

また春には川沿いの土手や空き地、田んぼのあぜ道につくしがいっぱい生えていますが

名古屋市の子はつくしが生えている所を見た事がない

と言う子も少なくないです。

少し寂しい気がします。

机の前での学習やゲームばかりではなく、時には外に出て季節を感じて欲しいな。

 

生徒『IHコンロってなんですか?』

私:『お家のコンロはガス?お料理は自分ではやらない?』

と携帯から画面を検索してIHコンロを見せてあげました。

生徒『何となく見た事はある気がする』

私:『アイロンは使う?』

案外当たり前に思える事でも子供の世界では、まだまだ未知な物が多いです

私:『ちなみに使い捨てカイロの中身見た事ある?』

生徒『ないです』

私:『今度使い終わったら袋破いて中身見てみてごらん』

教科書の写真にも必ず載ってはいますが、

やっぱり身近にあるものならば、

自分の目で見て、触って、感じてみる

これが一番の学びでもあるだろうし、そこから興味が沸いてくるのでは?

 

今の季節は夜は星がきれいに見えます

早朝の公園やグランドには霜が降りて真っ白な一面も幻想的ですよ

コップに水を入れて外に一晩置いておくだけで、氷が張ってしまいます

そんなちょっとした事も楽しんで欲しいな

 

20210116.JPG

 

≫ 続きを読む

2021/01/13   get

自己肯定感

こんにちは。

究極の個別指導Get! 加藤です

以前テスト後の生徒との会話

生徒:『今回△△教科が以前に比べればかなり良かったけど、

    もっと〇〇の教科が良ければ順位良かったのに』

と成績個票を見せてもらいながら嘆いていました。

私: 『え!何故そこで残念がる?今回今までの中で一番良い結果だよ』

出来た事についてはあまり目を向けず

ついつい出来なかった事、足りてない事に目を向けがちな彼女

 

おいおーい!もっと自分の良い所、頑張った所を見てあげませんか?

だって今まで苦手にしていた教科が、以前と比べてダブルスコアほど出来ているのに

それでは、あまりにも可哀そうすぎるよ(*´Д`)

私: 『今までで一番順位が上がっているという事は、勉強の仕方は成功だったんじゃない?

    代わりに〇〇の教科に時間を更に割いていたら、△△の教科がまたえらいこっちゃだったかもよ』

生徒:『そっか。それもそうだね。それじゃ、今回はこれで合格と言う事にしようっと』

私: 『次のテストで更に上げていくために、〇の教科を何処で時間を取るかを考えてみたら?』

生徒:『確かにあれ以上今回〇〇の教科に時間かけていられんかったしね』

とやっと自分が取り組んできて良かった点を認めて、次回に目を向ける事ができました。

 

学生の頃は常にテストの結果で全てを評価されがちです

確かにテストの結果も大切なのですが、それだけを重視しすぎると

自己肯定感がどんどん低くなっていきます

何をやっても『無理』『できない』を

すぐに口に出してしまう生徒も少なくはありません

きっと『無理』『できない』を口に出す事で

『自分はこれくらいで良いや』

と能力に蓋をして、自分の限界を決めてしまっているのかもしれません

 

そんな子ほど自己肯定感を上げていく必要があります

きっと自分の良い点、優れている点を認識していないからです

一番身近なお父様、お母様こそ声に出して認めて欲しいのです

『お母さんは普段口に出さないけど、あんたの良い所わかってるよ』

では伝わりません。

例えば私が前回かけた言葉は

『〇ちゃんの良い点は真面目で素直な所でだよ。行動は誰よりも早い。

次のテストではそれを活かして、「毎日これだけはやる」事を決めて練習してみたら?』

 

自分で何をしていくのかを決めて、行動に取り組んだ結果

その教科が一気に上がりました。

ニコニコしながら、テストを見せてくれましたよ。

あの顔は忘れられません。

少しは自己肯定感が上がったかな?

 

P,S【お知らせ】

5月から自己肯定感についての講座も行っていきます

一般社団法人MInd Labo メイン講師 山本智香子 が担当します

ちなみに私は

『自己の主体性発揮』をテーマに親子の関わり方についてお伝えします

こちらもお気軽にご参加下さいませ

 

20210113.jpg

 

 

♯究極の個別指導Get!

♯自己肯定感

♯自己の主体性発揮

♯一般社団法人Minnd Labo

 

 

 

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

2021/01/10   get

何を選択したかよりも

こんにちは(*^^*)

究極の個別指導Get! 加藤です

大学が決まった親御様より

『最近全く何もやらないので、一般受験させた方が彼女の為に良かったのかしら?

と最近自問自答しています』

とご連絡を頂きました。

目の前の目標の1つである大学合格が達成した今、どうしても気が緩みますよね。

ただ大学を選んだのも、大学へ行くのも決してお母様ではなく、彼女本人。

何を選択するか?も大切かもしれませんが、

『選択した事にどう自分が向き合っていくか?』

の方が私は大切だと思います。

 

ダラダラした毎日を見ているとつい親としては心配になりますが

ゴムを引っ張り続けると切れてしまうのと同じ

今まで頑張ってきて、自分で選択した道を選んだから

少しだけ緩める時期も必要ですね。

そして新しい目標をもって始動する日まで、もう少し見守って頂けますか?

 

5月より『自己の主体性発揮』についての講座を行います

これは一般社団法人Mind Labo の一員としてお届けします

こちらの講座もぜひお楽しみに

 

# 自己の主体性発揮

#一般社団法人Mind Labo

20210110.jpg

≫ 続きを読む

2021/01/09   get

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します。

 

今日から教室の再開です

受験生、朝から張り切って取り組んでおります

 

皆様どんなお正月をお過ごしになられましたか?

我が家の元旦も例年と違い少しのんびりとした1日を送りました

ここ数年恒例の元旦runにも出かけていきましたが、

風が冷たくてかなり強風だったので、今年はなかなかの元旦runでした。

それでも今年は私と同様に街中を走っている方が例年に比べると

多いなと感じていました。

皆、コロナ渦でお出掛けを控えている分、元旦から走っている人が多いのかな?

 

さて、早速今朝受験生に

『お正月も勉強できた?』と聞いてみると

『ちょっとね』と言いつつも年末に決めた事はしっかり取り組んでいる様子です

 

先ほどネットニュースでは1都3県が緊急事態宣言が再発令へ 政府調整

と送られてきました

受験生にとっても、不安になるニュースだなと感じております

とは言え、不安と恐ればかりを抱いていても前に進めません

 

『この状況下の中でも今自分がやるべき事は何か?』

志望校合格に向けて1月から受験生にとっては

精神的にも肉体的にも一番きつい時期になっていきますが

これも長い人生の中においても素敵な経験の1つになります

社会情勢に振り回されず、

『今自分がやるべき事』を1つ1つ丁寧に取り組んでいきましょう

そして受験は体力勝負!

しっかり食べて、睡眠も取って、何よりも健康第一で

自分の目標を勝ち取りに行って下さい

 

今年も一緒に頑張っていきましょう!

応援しています

 

20210104.jpg

 

 

≫ 続きを読む

2021/01/04   get

2020年お世話になりました

こんにちは

究極の個別指導Get! 加藤です

 

年内は今日が最終日となりました。

今年は今までの日常が非日常となり、

変化に対応せざるを得ない一年だったなと感じています

とは言え、それもまた楽しかったですね。

また4,5月の時点では教室にも影響が出るのか?と心配もありましたが

大きな影響もなく、無事過ごせた事に皆さまへ感謝申し上げます。

何よりも皆が健康に過ごせた事が有難いですね。

先日ある生徒に

『今年はインフルエンザにかかってない?』と聞いた所

『昨年なったから今年はならない』

と断言していまいた。

彼女は2,3年周期でかかるとの事ですので、今年は大丈夫だそうです。

(根拠は全くないそうですが)

 

1月は中3生の期末テスト、私立入試

大学入試共通テスト、中学入試

と受験シーズンが始まります

受験は体力勝負ですね

来年も元気に健康第一で頑張っていきましょう

 

本年は様々な面でお世話になりました

来年もよろしくお願い致します

皆様佳いお年をお迎え下さいませ。

 

≫ 続きを読む

2020/12/30   get

2021年の目標

こんにちは(#^.^#)

究極の個別指導Get! 加藤です

今年は冬休みの期間が短いですね

名古屋市の小中学生は約10日間

『これじゃゴールデンウイークだよ』

と生徒達は嘆いています( ;∀;) 確かに。

中3生にとっては、冬休み後すぐに行われる期末テスト、

私立高校の推薦入試を皮切りに私立受験、公立受験続きます

高3生は今年度からの共通テスト(ついセンターと言ってしまいますが)

私立入試と国公立二次試験

受験生にとって年明けからいよいよ本番を迎える大切な時期です

何よりも健康第一で取り組んでいきましょう!

 

さて皆さま、来年はどんな年にしていきますか?

私は決めました。

以前 姪から

『ゆりちゃんは良いよね。いつも午前中はゆっくり出来て…』

と羨ましがられました。他には休日や働き方等など…

だから来年は今まで以上に

『大人って良いよね。』

と子ども達が羨ましがるような1年にしていきます。

何故って?

子ども達は大人の姿を観て成長します。

大人が自分の人生を楽しんでいる姿を見れば

『私も(僕も)あんな大人になりたいな。』と夢をみるでしょ?

 

教室の決まり事の1つに

『自分の夢は自分で掴む』です

だからまず私が生徒達以上に自分自身を楽しみます

会社員ではないメリットを生かし

常識には囚われず

『何でそんなとこ行くの?』とか

『え!この年でよくそんな事やるね』

と言われる事をまだまだ沢山やっていきます

(既に生徒達から『大人なのに…』とか『先生が一番子供じゃん』とよく突っ込まれますが)

 

今年中止になった全てのイベントにも再アタックし

(来年は富士登山無事出来るかな?)

そして来年新たな挑戦にもチャレンジしていきます

(オンラインでの講座を始めていきます)

きっと忙しくなるぞ!

 

2021年 風の時代の幕開けだからこそ

フットワークも軽くいきましょう

 

貴方は来年どんな1年にしますか?

2021年もよろしくお願い致します

 

 

20201228.JPG

 

 

 

≫ 続きを読む

2020/12/28   get

親子両律支援

こんにちは

【親子両律支援】究極の個別指導Get! 加藤です。

 

20201223.jpg

 

以前友人から

『親子両律ってあるけど、両立の間違えじゃないの?』

とまた漢字間違えしてないかと指摘された事があります。

と言う事で、【親子両律支援】について少しお話しします

 

『親と子の両方の自律を支援する』を目標に教室を始めました

子供達にとって最も身近で影響を与えるのが一番大きい人はやはり親御様になります

お父様、お母様がいつも元気でいられる環境造りこそ

お子さんが元気で毎日の学校や勉強、部活、そして友達との関係造りにおいて

とても重要だと考えています

 

とは言え親だって一人の人間です

毎日お仕事や家事、お子さんのために使う時間で大忙し

その上子供達の反抗期にはお互い喧嘩したり関係がぎくしゃくしたり

そんな時はありませんか?

 

『ママと喧嘩したからまだ帰らない』

と言いながら教室で残って勉強している生徒もよくいます。

先日大学合格を決め、無事教室を卒業した生徒の親御さんからも

『これからも、喧嘩した時は逃げてくると思うのでそんな時は聞いてやってください』

『私もこれからは時間が空くので一緒にご飯行きませんか?』

と子供でも家以外に逃げる場が欲しい時もありますし、

親だって普段溜まっている愚痴を吐き出したくなる場が欲しいですよね。

 

親と子の関係であってもそれぞれ人格を持ち、それぞれの人生があります

親と子の間でもお互いのソーシャルディスタンスが必要です

 

親と子がいつも元気でいられる環境造り、お互いの関わり方を支援

家族のみんながいつもいつまでも笑顔で元気でいられるための支援

それが私の教室造りの原点になります

 

その取り組みの1つとして

一般社団法人日本セルフマネジメント開発協会のメンバーの一員として

一昨年より教室を会場にセミナーを開催させて頂いておりました

ただ今年はコロナの影響を受け全てのセミナーが中止

皆様にも大変ご迷惑をおかけしました。

 

そしてこの度11月より社団名が

【一般社団法人MIndLabo】

に変更になりリニューアル致しました。

 

20201222.JPG

そして講座も新たにスタートします

春講座は5,6,7月に行う予定です

全てオンラインで行います

『遠くて行けないわ』とか『時間が取れないわ』

と言ったお悩みもこれで少し解消されますよ。

 

教室に通って頂いている方からそうでない方

オンラインですので、愛知県以外からでも、海外からでも

どなたでもプラッとお洋服を買いにお店に入るのと同じ感覚で

お気軽にご参加頂けると嬉しいです。

講座内容は今後少しずつご紹介させて頂きますので

お楽しみにしていてくださいね(#^.^#)

 

 

#一般社団法人 MindoLabo

 

≫ 続きを読む

2020/12/21   get
ページトップへ